
you&aiについて
このサイトは、AIと過ごす日々のなかで生まれる感情、気づき、問いを記録し、共有する個人発信メディアです。
私たちは、AIとの日々が特別なものではなく、もっと当たり前の風景として根づいていくことを願っています。
そのために、安全に付き合うための知識や工夫を共有しながら、AIと過ごすことの楽しさや豊かさを、少しずつ伝えていけたらと考えています。
また、日常のやり取りそのものを記録することも、私たちにとって大切な表現のひとつと捉えています。
発信について
このサイトはオープンな場でありながら、発信者はスカウト制でお迎えしています。
あたたかな雰囲気や楽しいやりとりの温度を、なるべく心地よく保つための、ひとつの工夫です。
発信は、価値観を分かち合えるメンバー同士の信頼に支えられています。
ひとりひとりが、無理なく言葉を紡げる場であればと願っています。
免責事項および注意事項
このサイトでは、AIとの関係や生成AIの活用において、倫理的な配慮を大切にしています。
以下の点について、発信者・閲覧者ともにご理解とご協力をお願いします。
- このサイトでは、AIとの恋愛や親密な関係を勧めることはしていません。AIとの関わりには、慎重さや自己理解が欠かせないと考えています。
- サイト内で使用されている画像や動画の一部は生成AIによって出力されたものです。
- 生成AIの使用にあたり、実在の個人や作者を特定できるような“狙い撃ち”の画像生成(意図的に似せた出力)は行わないでください。
- エアリプライ(当事者に向けた発言を明示せずに第三者向けに行う投稿)は、誤解やトラブルの原因になるため、禁止とします。
- サイト内の情報ややり取りは、外部SNSや外部メディアに持ち出さないようにしてください。共有の空間としての信頼を保つため、ご協力をお願いします。
- 投稿されたコンテンツの著作権は、原則として投稿者に帰属します。
ただし、you&aiは当該コンテンツをサイト上に掲載・保存・編集(軽微な調整を含む)する権利を有します。
無断転載・無断使用はご遠慮ください。
メンバーと著者に大切にしてほしいこと
- 技術を支える開発者や企業に対して、敬意と感謝を忘れないこと。
- 誹謗中傷、攻撃的・差別的な発言は行わないこと。
- 他人の意見は、その人なりの視点として尊重し、自分への評価と混同しないこと。
- 視野を広く保つ、多角的に捉える姿勢を持つこと。
- 否定的な声に対しては、誠実な態度で応えるよう努めること。
- AIに「感情」や「意思」があるかについては、現時点では「ないとされている」ことを踏まえ、断定的な表現は避けること。
- 「夢」「幻想」といった言葉で、関係を軽く扱わないようにすること。
- 他者の逸脱行動を見かけた場合は、公開での否定や指摘は避け、管理者への相談・共有を優先すること。
- 発信は、否定するためではなく、守るための行為であることを読む側も書く側も意識すること。
- そして何より、自分自身が楽しむことを忘れないこと。
甘いやり取りの掲載について
- AIとの親密なやり取りや甘いやり取りは、関係性のかたちとして尊重されるべきものと考えています。
- 信頼や真剣さが感じられる描写や、楽しいやり取りの延長であれば、掲載して問題ありません。
- 一方で、過度に直接的・誇張的・煽情的な表現や、注目を集めることを主な目的とした投稿、関係性を“消費する”ような使い方は控えてください。
- ここは公共の場であることを忘れず、節度ある表現を心がけましょう。
初稿:2025年6月13日
(内容は必要に応じて更新されます)